台湾でiHerbを購入してみた!関税・提出書類・届くまでの期間は?

台湾情報

今回、iHerbでサプリメントを購入することにしました!

台湾のドラッグストアやオーガニックショップでもサプリメントは手に入りますが、種類が限られていたり、価格が日本よりも高めだったりすることがよくあり、種類が豊富で価格も比較的安いiHerb を利用することにしました!台湾でiHerbを利用してみた体験をもとに、注文から届くまでの流れを詳しく紹介します。関税や必要な提出書類、配送期間など、実際に購入して分かったことをまとめました!

iHerbとは?

iHerb(アイハーブ) は、1996年にアメリカで創業されたオンラインショップで、健康食品、サプリメント、オーガニック食品、スキンケア用品、日用品 などを幅広く取り扱っています。世界150カ国以上に配送しており、日本や台湾でも多くの人が利用しています。

🌍 iHerbの特徴

世界中の健康志向な商品を取り扱い
オーガニック製品や無添加食品、グルテンフリー、ヴィーガン向けの商品も豊富に揃っています。

サプリメントの品揃えが豊富
アメリカの有名ブランドのサプリメント(Now Foods、Doctor’s Best、California Gold Nutritionなど)を日本や台湾でも購入可能。

公式サイトなら正規品が確実に買える
Amazonや楽天などの転売品ではなく、iHerbの公式サイトから購入することで正規品を安心して購入できます。

国際配送対応&日本や台湾向けにローカライズ
日本語・中国語(繁体字)にも対応しており、台湾在住者でも簡単に注文可能です。

📦 どこの国から発送される?

iHerbの倉庫は、アメリカを中心に韓国や香港、ドバイ、オランダ など複数の国にあります。

  • アメリカ倉庫 からの発送が基本ですが、
  • 台湾への配送韓国・香港の倉庫 から発送されることが多く、配送時間が比較的短いのが特徴です。

配送元の国によって送料や配送スピードが変わるため、注文時に発送国を確認すると安心です。

配送方法:台湾にはいくつかの配送方法がありますが、以下の2つが一般的です。

  • DHL Express(速いが関税の対象になることが多い)
  • Standard Shipping(比較的安価で関税がかからないこともある)

台湾でiHerbを注文する流れ

アカウント登録&住所の設定
台湾の住所で登録します。私は中国語で入力しましたが英語でもいいと思います。住所の入力ミスを防ぐために、事前に台湾の英語住所を確認しておくとスムーズです。

注文&支払い
クレジットカードやPayPalなどの決済方法が選べます。
私はWiseカードを使用しました。

✅注文後の個案委任書の提出。(オンラインにて)

iHerbの注文金額上限と関税について

日本では📌 16,000円(約3,300TWD)を超えると、関税・税金・手数料の対象に!

台湾の税関では 2,000TWD(約9,000円) を超えるとチェックされることが増えるようです。
そのため、注文金額が 2,000TWD以下に抑えられるなら、よりスムーズに受け取れる 可能性が高いです。

🔹 関税が発生した場合の対応

  • 税関から連絡があり、追加料金を支払う必要がある
  • 場合によっては、身分証(ARCまたはパスポート)の提出が求められる

🔹 関税・税金を回避する方法
✅ 日本から注文する場合16,000円(約3,300TWD)を超えないように注文する
✅ 台湾では2,000TWD以下で分けて注文する


届くまでの期間

配送方法によって異なりますが、目安は以下の通りです。

📦 DHL Express:3〜5日(早いが関税の対象になる可能性あり)
📦 Standard Shipping:7〜14日(時間はかかるが、関税がかからないことが多い)

実際に注文してみた結果!

私が実際に注文したときの詳細はこちら👇

注文金額:約1948TWD
配送方法:Standard Shipping
届くまでの期間:約3日 この早さに驚き!!
関税の有無:現時点ではなし。

下記のものが実際に注文した詳細です。
小計は1948TWD ですが、そこに関税711TWDが事前に含まれており、注文合計が2,659TWDとなっています。

こちらは後日返金されるようです。
税関で関税対象になる金額は合計金額ではなく送料等を除いた商品のみの金額。
よって小計の金額となります。注文時ご注意ください。

個案委任書の提出

購入した当日から翌日に上記のようなショートメッセージが届きます。
ここでは、通関申請へを物流業者にする委託方法が記入されています。
またそのための個案委任書の記入をするように書かれています。

上記の青いhttps:~をクリックするとその手続きへ進めます。
こちらの手続きをしないと荷物が手もとに届くのに時間がかかったり、追加手数料が請求されてしまうようです。このメッセージが届いてから15日以内で手続きするように書かれています。

個案委任書の手続き方法

①届いたショートメッセージのhttps:~部分をクリック

②ショートメッセージで送られてきた、自身のトラッキングナンバーを入力。

③自分の氏名を中国語で記入。

身分證字號(身分証番号):​台湾の身分証番号を記入します。

住所:​現住所を詳細に記入します。

電話番号:​連絡可能な電話番号を記入します。

⑦電子郵箱:Eメールアドレス

⑧居留証の表面ファイルをアップロード

⑨居留証の裏面ファイルをアップロード

⑨電子芳名の灰色部分に指orタッチペンでサインをし提交をクリック。

そうすると完了の表示になります。

不備等がありましたら再度連絡が来るようです。

注文時に払った関税額が後日返金

商品が到着した当日にiHerbから下記のメールが届きます。

購入時に加算された関税分の返金の案内です。

購入した自身のクレジットカードなどに1週間程で返金されます。

まとめ

台湾でiHerbを利用して商品を購入する際は、注文金額をTWD 2,000元以下に抑えることで、関税および付加価値税を回避することが可能です。台湾への配送は3~5日と割と早く届くので利用しやすいと思います。

タイトルとURLをコピーしました