【宿泊プラン】九份に泊まって夜景を独り占め!1泊2日モデルコース【台湾・台北発】

台湾情報

こんにちは!
今回は台北から日帰りではなく、「九份に1泊する」おすすめモデルプランをご紹介します。

日中は観光客で賑わう九份も、夜になると人が減り、幻想的な赤提灯と静けさに包まれます。
「夜の九份」は、泊まった人だけの特権です!

◆ モデルコース概要(1泊2日)

時間内容
【1日目】
09:00台北駅出発(台鉄で瑞芳へ)
10:30瑞芳駅到着 → 平渓線に乗り換え
11:00十分駅到着、ランタン飛ばし
12:00十分老街でランチ
13:00十分瀑布(十分の滝)を観光
14:30十分駅から瑞芳駅へ戻る
15:30瑞芳 → 九份(バスまたはタクシー)
16:00九份到着・チェックイン・街歩き
18:00茶芸館で夕暮れを堪能・夜市グルメ
【2日目】
08:00宿で朝食、早朝散歩
10:00九份出発、瑞芳経由で台北へ
11:30台北着 or 猫村に立ち寄りも可能

◆ Day1 午前:十分観光 + 滝も満喫!

➤ 台北 → 瑞芳 → 十分駅へ

台鉄(TRA)で台北駅から瑞芳駅(約1時間)、平渓線に乗り換えて十分駅へ(約30分)。

十分の楽しみ方 その①:天燈上げ体験

駅周辺の老街では色とりどりのランタンを飛ばせます。

やっぱり旅の願いは“また来れますように”って書いちゃうよね!


十分の楽しみ方 その②:十分瀑布(十分の滝)

駅から徒歩15~20分の距離にある、台湾最大級の滝

  • 高さ:20m、幅:40m
  • 「台湾のナイアガラ」とも称される
  • 周囲には遊歩道や展望台、吊り橋もあって気持ちいい!

マイナスイオン感じる〜!夏は特におすすめ!

▽ 行き方メモ:

  • 駅から看板に沿って一本道、迷わず行けます
  • 滝エリア入場無料(2025年5月時点)
  • 滝まで往復+写真タイムで約1時間〜1.5時間を見ておくと◎

十分は朝の方が空いてて、写真も撮りやすい!

◆ 瑞芳から九份へ移動&宿にチェックイン

十分から再び平渓線で瑞芳へ戻り、そこからタクシーまたはバスで九份へ。

タクシー:約15分(200元前後)

バス(788番など):約20分

宿泊におすすめの宿(例):

  • 九份山城逸境(Jiufen The Ore Inn):九份老街まで徒歩圏内で、夜景が見える静かな宿です。
  • 阿妹茶樓の近くのゲストハウス:観光に便利
  • 九份夜宿石階下:レトロな雰囲気が魅力,無料駐車場あり、老街まで徒歩で数分程度、セブンイレブンまでも2-3分のアクセスも抜群です。
  • 九份老街:子供連れにはファミリールームがおすすめ。ファミリールームは広く、清潔で、本館の目の前にある別宅にあり、1棟貸し切り状態で子供達が走り回ったり、うるさくしても心配ありません。手作りの朝食もとても美味しい。九份老街まで徒歩圏内で駐車場完備です。

チェックイン前でも荷物預かってくれる宿が多くて助かる!

◆ 九份での夕方〜夜の過ごし方

ここが宿泊プランの最大の魅力!

  • 観光客が少なくなった静かな街歩き
  • 提灯が灯るフォトジェニックな時間帯
  • 阿妹茶樓などでお茶を楽しみながら夕日を眺める
  • 九份グルメ(芋圓、魯肉飯、魚丸スープなど)を味わう

ライトアップされた街並みは、まさに異世界!

◆ Day2:朝の九份で、もう一度ゆったり

朝の九份は人も少なく、幻想的な霧がかかることも。早起きして、街の静けさを感じながら散歩するのがおすすめです。

  • 宿の朝食(台湾式のおかゆやおにぎり)
  • 小さなカフェでコーヒータイム
  • 昼前に出発すれば台北には午後到着

朝の九份も、また違う顔が見られて素敵だった!

◆ オプション:帰りに「猫村(猴硐)」へ寄り道

瑞芳から1駅の「猴硐(ホウトン)」は猫好き必見の猫の村。猫カフェやおみやげ屋さんもあり、1時間ほどで散策できます。

猫と一緒にのんびり、癒しの時間…

◆ まとめ:宿泊だからこそ味わえる九份の魅力!

宿泊のメリット ✅
✔ 観光客のいない夜・朝の静けさを体験できる
✔ 夜景や提灯の写真をゆっくり撮れる
✔ 食べ歩きも焦らず楽しめる

◆ 旅行のポイント

  • 九份は雨が多いので折りたたみ傘を忘れずに
  • 両替は台北市内で済ませておくと安心
  • 荷物は少なめが移動しやすい(階段が多いエリア)

◆ さいごに

日帰りでは味わえない“静かな九份”。泊まるからこそわかる、もう一歩奥の台湾の魅力に、きっと出会えます。

また泊まりに来たい!次はお茶屋で読書でもしながらのんびりしたいな〜

タイトルとURLをコピーしました