アラフォーママが自分の時間をつくるための便利家電

家計の見直し

「家事に追われて自分の時間がない…」そんな悩みを抱える主婦の皆さんへ!
忙しい毎日の中で、自分の時間をつくることは至難の技です。特にアラフォーママにとって、家事や育児に追われる日々の中で、少しでも自由な時間を確保することは大きな課題です。そこで、今回は家事を効率化し、自分の時間をつくるための便利家電を紹介します。

1. お掃除ロボット(ロボット掃除機)

床掃除は家電に任せて、他のことをしよう!

子どもがいると毎日掃除しないとホコリや食べこぼしが気になる…

私は家が散らかっているとイライラしてしまう性格なので

毎日掃除機とクイックルワイパーをかける生活を続けていました。


しかし、家事はそれだけではない。


他にも食事の準備、洗濯、買い物、子供の世話、、、やること多すぎませんか?


私は資産を増やすために副業を考え始めた時に時間が足りないと感じて


手放せることを色々考えてみました。

そこで主人に提案してもらったのがまず最初にお掃除ロボットでした。

お掃除ロボットなら

  • 外出中や他の家事をしている間に掃除完了!
  • アプリでスケジュール設定も可能
  • 拭き掃除機能付きなら、床掃除の負担がさらに軽減

📌 おすすめモデル: ルンバ、アンカー、エコバックスなど

毎日の掃除機がけを手放したことで本当に気持ちも楽になりました。

2. コードレス掃除機

サッと掃除で家がいつもキレイ!

子どもが食べこぼすたびに掃除機を出すのが面倒…

コンセントの抜き差し不要で、パッと使えるコードレス掃除機。

ロボット掃除機と違い、使いたい場所にピンポイントで使えるのが特徴です。

子供がいるとお菓子の食べかすやホコリなど掃除してもすぐ散らかりますよね。

そんな時、さっと使えるので、きれい好きなママのストレスも軽減されます。

コンパクトなタイプが多く、置き場所に困らないこともメリットです。

コードレス掃除機なら

  • 軽量&コードレスでサッと使える
  • お掃除ロボットと併用するとさらに時短
  • 車や家具の隙間掃除にも便利

📌 おすすめモデル: ダイソン、シャーク、マキタ

2. 食洗機(食器洗い乾燥機)

毎日の食器洗い時間をゼロに!

食器洗いって意外と時間がかかるし、手荒れもつらい…

我が家は子供3人の5人分の食器を毎日洗っています。

1食分だけでも大量の食器。

また、友人を我が家に招くことも多く、食事会などした時は、大量の食器。

食洗器を設置してから断然楽になりました。

しかも、高温で洗浄するため油汚れがしっかり落ちている。

もう手放せない存在です。

シンクに汚れたままの食器が溜まっているのを見るのがストレスの一つでしたが

それがなくなり、友人を招くのも楽しくなりました。

食洗機なら

  • 手洗いよりも少ない水で洗浄できるので節水効果あり
  • 高温洗浄で除菌もバッチリ
  • 乾燥機能付きなら拭く手間もゼロ!

📌 おすすめモデル: パナソニック、リンナイのビルトインタイプ

3. 洗濯乾燥機

「洗濯→干す→取り込む」この手間をゼロに!

毎日の洗濯物干し、時間がかかるし雨の日は困る…

洗濯って家事の中でも結構時間を取られますよね、、、

私は、洗濯を干すのが苦手でした。

大量の服を1つ1つ洗濯ばさみで挟んだり、しわにならないようにハンガーを使ったり、

雨の日は、家の中で干すけれど全然乾かず、生乾き臭もするし、、、

私が気にしていたのは、タオルの匂いと硬さでした。いい匂いの柔軟剤を使っても

なんだかいい匂いではなく、また、タオルがバリバリに硬くなってしまう。

それが、洗濯乾燥機を購入し使ってみたら、匂いも気にならなくなり、タオルもふわふわへ。

また、干す手間がなくなり、家事の手間がかなりなくなりました。

現在、台湾生活ですが、パナソニックの洗濯乾燥機を使用しています。

台湾は空気があまり綺麗ではなく、外に干すのには抵抗ありましたが、

乾燥機があれば干さなくて済むので

その心配もなく、花粉が付くこともありません。

家にあってよかったなと思える家電の一つです。

洗濯乾燥機なら

  • 洗濯から乾燥まで全自動で完了
  • 干す手間が省けて時短に
  • 室内干し不要で花粉やPM2.5対策にも

📌 おすすめモデル: ドラム式洗濯乾燥機(パナソニック、日立)

まとめ

家事を減らして自分の時間を作るポイント

  • お掃除ロボットで床掃除を自動化
  • 食洗機で食器洗いの手間をゼロに
  • コードレス掃除機でサッとお掃除
  • 洗濯乾燥機で干す時間を削減

時短家電を取り入れて、家事ストレスを減らしながら自分時間を楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました