
✨台湾ローカル情報あり!観光客向けガイドとはちょっと違う!
台北から日帰りOKの人気観光地「九份」。実は、時間帯やお店選びで楽しみ方がグッと変わります。今回は台湾在住の筆者が「現地の目線」でおすすめポイントをまとめました!
九份(ジウフェン)ってどんなところ?
九份は台北市内から東へ約1時間の山間部にある小さな町。かつて金鉱で栄えた歴史を持ち、今では赤い提灯とノスタルジックな街並みで有名です。

九份は夜が本番。夕方〜夜のライトアップがいちばんロマンチックですよ!
アニメ映画『千と千尋の神隠し』の世界観に似ていると話題になり、世界中の観光客が訪れます。
✅見どころスポット4選
① 九份老街(きゅうふんろうがい)
狭い石畳の路地に、レトロな茶屋や屋台がぎっしり!お土産探しにもぴったりです。


まるで迷路!でもその分、発見もたくさん♪
② 阿妹茶樓(アーメイチャーロウ)
九份を象徴するお茶屋さん。外観が『千と千尋』に出てくる湯婆婆の館にそっくり!


景色代込みと思えばちょっと高くても満足。窓際席がおすすめ!
③九份昇平戲院(しょうへいげきいん)
昔の映画館をそのまま残したスポット。中には当時のポスターや映写機も。

九份は芸術家にも人気で、レトロ好きにはたまらない!
🍽️九份おすすめグルメ5選
1. 芋圓(ユーユェン) – タロイモ団子スイーツ
もちもちの芋団子が絶品!「阿柑姨芋圓(アーガンイーユーユェン)」が超人気。
2. 肉圓(バーワン) – 台湾式ミートボール
ぷるぷるの皮に豚肉餡。ちょっとクセがあるけどやみつきに!

3. 魯肉飯(ルーローファン) – 台湾定番の豚肉ごはん
ローカル食堂でぜひ食べてみて!観光客用じゃない店の方がうまい!
4. 草仔粿(ツァオツァイグオ) – よもぎ餅
よもぎの香りがするヘルシーなおやつ。黒糖餡入りが定番です。
5. 九份茶 – 高山烏龍茶
景色を見ながらのんびりお茶するのが最高の贅沢!
🚃 台北からの行き方(2025年版)
方法①:電車+バス(コスパ◎)
- 台北駅 → 瑞芳駅(台鉄/約40分)
- 瑞芳駅前からバスで九份へ(約15〜20分)
🚩 料金目安: 約100元(約500円)
🕒 所要時間: 約1.5時間
方法②:直通バス(楽ちん!)
「國光客運1813系統」バスで台北市内(忠孝復興駅)→ 九份(直行)
🕒 所要時間: 約90分
🎫 料金: 約115元(約520円)

バスは休日に混むので、朝早く出発するのがおすすめ!
🚌おすすめ現地ツアー(日本語ガイドあり)
🟢KKday・KLOOKなどの日帰りバスツアー
- 九份+十份(天燈上げ)+十分瀑布
- 日本語ガイド付きで初めてでも安心
- 価格はNT$1,000〜1,500程度(約4,500〜7,000円)
★ 人気ツアー例:台北発・九份&十分 天燈上げツアー
- 九份観光+十分でランタン飛ばし体験
- 日本語ガイド付き
- ホテル送迎あり

日本語が話せるガイドも増えているので安心ですよ!
🎒 現地からのアドバイス
- 九份は階段が多いので、歩きやすい靴で!
- 突然の雨に備えて折り畳み傘を持参すると安心
- 夜は肌寒くなるので羽織りものを用意して
📝まとめ:九份観光は「時間」と「順路」がカギ!
ポイント | おすすめ時間帯 | コメント |
---|---|---|
写真撮影 | 日没直前 | 提灯が灯る瞬間がベスト! |
グルメ散策 | 午後〜夕方 | 早すぎるとお店が開いていないことも |
帰りの混雑 | 20時前後 | バスが混むので早めに動くかタクシー推奨 |
九份はそのノスタルジックな雰囲気、美しい夜景、絶品ローカルフードと、どこを切り取っても「台湾らしさ」にあふれた街。日本人にとっても、どこか懐かしくて心が落ち着く場所です。台北から日帰りも可能なので、初めての台湾旅行にもぴったり!

📌 台北旅行のプランに、ぜひ九份を組み込んでみてください!
📸あなたも九份の幻想世界へ!
台北から気軽に行ける九份。時間とルートさえ押さえれば、最高の思い出になります。ぜひ、幻想的な赤い提灯の世界へ旅してみてくださいね!