こんにちは!今回は台北旅行の定番「九份(きゅうふん)」と「十分(じゅうふん)」を1日で巡るおすすめ観光モデルコースをご紹介します。
ノスタルジックな街並みと幻想的なランタン飛ばし、インスタ映え間違いなしの鉄道風景など、台湾の魅力がギュッと詰まったエリアです。
モデルコース概要
時間帯 | 内容 |
---|---|
08:00 | 台北駅出発(台鉄に乗車) |
09:30 | 十分駅到着、観光・ランタン飛ばし |
11:30 | 十分出発(ローカル線で瑞芳へ) |
12:30 | 瑞芳駅から九份へタクシーまたはバス |
13:00 | 九份観光&ランチ |
16:00 | 九份から台北へ戻る |
Step1:台北から十分へ(行き方)
台北駅から台鉄(TRA)で「瑞芳(Ruifang)」駅まで行きます。そこから平渓線に乗り換えて「十分」駅まで約30分です。
- 所要時間:約1時間30分
- 料金:片道約60〜80元

平渓線はローカル感があって、旅気分が高まるね!
Step2:十分でランタン飛ばし体験!

十分では、願いを書いたランタンを空に飛ばす「天燈上げ」が大人気。
商店街の真ん中に線路が通っており、その上でランタンを飛ばすという、なんとも台湾らしい風景が広がっています。
- 所要時間:約1〜1.5時間
- 料金:ランタン1つ 約150〜200元(色によって願い事が異なる)

願い事、ちゃんと叶いますように…!
Step3:ローカル線で瑞芳へ戻り、九份へ
十分駅から平渓線で「瑞芳」駅へ戻ります。そこからはタクシーか路線バスで九份へ向かいます。
- タクシー:約15分、200元前後
- 路線バス(788番など):約20分、15元

バスは混むこともあるから、人数がいればタクシーが楽!
Step4:九份観光&レトロな町歩き

九份は山あいにある古い街並みが残る観光地。赤提灯が連なる階段道や、映画『千と千尋の神隠し』のモデルとも言われるお茶屋「阿妹茶樓(アーメイチャーロウ)」が人気です。
おすすめの楽しみ方:
- 九份老街でグルメ三昧(タロイモ団子、魚丸スープなど)
- 茶藝館で一休み
- 写真撮影タイムは午後から夕方がベスト!

夕暮れ時の提灯は本当に幻想的…!
Step5:九份から台北へ戻る
九份から瑞芳駅まで戻り、そこから台鉄で台北駅へ。
- バス+電車:約1.5時間
- タクシー直行(時間節約したい方に):約1時間、1000元前後
まとめ:こんな人におすすめ!
✅ 台北に2泊3日で滞在している人
✅ フォトジェニックな場所が好きな人
✅ 台湾のローカルな風景を体験したい人
おまけ:持ち物チェック
- 小銭(ランタン代やバス代に)
- モバイルバッテリー(写真撮りすぎ注意!)
- 雨具(九份は天気が変わりやすいです)