はじめに|高雄で心が落ち着く場所を探しているあなたへ
台湾・高雄といえば、グルメや夜市のイメージが強いかもしれません。でも、ちょっと足を延ばすだけで、まるで別世界のような「癒しの空間」が待っているのをご存じですか?
それが「仏光山(ぶっこうざん)佛陀紀念館」です。
今回、我が家(夫婦+小学生2人+3歳児)で実際に観光してきましたので、感想やおすすめの過ごし方を含めてご紹介します。
仏光山佛陀紀念館とは?|東アジア最大級の仏教施設
仏光山は1967年に星雲大師によって創設された台湾最大の仏教宗派の総本山。
そしてその敷地内にある「佛陀紀念館(Fo Guang Shan Buddha Museum)」は、2011年に開館した壮大な仏教文化の博物館です。

見どころ
- 高さ108メートルの「大仏像」(釈迦牟尼仏)🗿 高さ108メートルの巨大仏像「釈迦牟尼仏」|そのスケールと見どころ。仏光山佛陀紀念館の奥にそびえ立つのが、高さ108メートルを誇る釈迦牟尼仏像(しゃかむにぶつぞう)。この圧倒的なスケールと存在感は、台湾全土でも最大級、世界的にも有数の高さを誇ります。なぜ108メートル?仏教的な意味がある数字。
仏像の高さ「108メートル」は、偶然ではありません。
これは仏教で重要とされる「108の煩悩」にちなんだ数字です。
私たち人間が持つ108の煩悩を、仏の智慧で照らし、清らかにしてくれる…そんな願いが込められているんですね。 - 広大な「八塔参道」
- 仏教文化を学べる展示エリア
- 子連れにも嬉しい無料シャトルバスと広々とした敷地
- お土産・軽食コーナーも充実!
🪷 八塔参道とは?
高雄・仏光山佛陀紀念館のシンボルとも言えるのが「八塔参道(はっとうさんどう)」です。これは、本館へと続く広い参道の両側に立ち並ぶ8つの美しい仏塔のこと。
この参道を歩くだけで、仏教の大切な教えに自然とふれることができるように設計されています。
八塔=八正道(はっしょうどう)の象徴
それぞれの塔は、仏教における「八正道(はっしょうどう)」という“正しい生き方”の8つの教えを表しています。
- 正見(正しいものの見方)
- 正思惟(正しい考え方)
- 正語(正しい言葉づかい)
- 正業(正しい行い)
- 正命(正しい生活)
- 正精進(正しい努力)
- 正念(正しい気づき)
- 正定(正しい心の安定)
塔は左右に4つずつ、合計8つ。まっすぐな道の両側にバランスよく配置されていて、歩くたびにその意味を体感できます。
建物としての美しさも見どころ
八塔はすべて、中国式の七層塔で、高さはなんと約38メートル!
黄色い瓦屋根や石造りの手すりなど、細かい部分までこだわり抜かれていて、建築ファンにもたまらない美しさです。
建材には、黄砂岩(おうさがん)や大理石が使われ、重厚感がありながらもやさしい雰囲気が漂っています。
それぞれの塔に意味がある
実は、八つの塔にはそれぞれ名前とテーマがあり、1階部分は「客堂(きゃくどう)」として自由に見学できます。
中では、短い映像や展示で仏教の教えをわかりやすく紹介してくれています。
たとえば:
- 六度塔:布施、忍耐、智慧など“六つの徳”について学べる塔
- 七誡塔:喫煙や暴力をやめようという「7つの約束」を紹介。休憩スペースあり
- 二眾塔:お坊さんと一般の人々をつなぐ場所。子ども向けスペースもあります
- 八道塔:八正道の意味をじっくり学べる、学習型の塔
そのほかにも「一教塔」「三好塔」「四給塔」「五和塔」など、それぞれがユニークなテーマを持っています。
参拝しながら、ちょっと一息
八塔参道はただの“道”ではなく、途中で立ち寄って学び・休憩・癒しができる「心のオアシス」でもあります。
- 映像や展示は日本語字幕付きのものもあり
- ベンチや冷暖房が整った客堂でゆっくり休憩
- 子連れでも安心して歩けるバリアフリー設計
私たち家族も、暑い中の観光でしたが、各塔での休憩がちょうど良い“クールダウン”になりました。子どもも興味を持って映像を見てくれて、思わぬ学びの時間に!和塔」など、それぞれにテーマと用途が定められています
実際に行ってみた!仏光山観光レポート【我が家の体験】
アクセスはどうだった?
高雄市内から車で約40分。
私たちは【高雄MRT左営駅】からタクシーで約35分(片道約500元)でした。
🚌公共交通の場合:
高雄駅や左営駅から「EDAバス」や「佛光山シャトルバス」が便利。
KLOOKやKKdayから予約できる送迎付きツアーもおすすめです

圧倒的スケールの大仏に感動!
まず入場無料というのが驚き。駐車場も無料です。
広い参道を歩くと、正面にどーんと構える金色の大仏。これは圧巻…!
写真では伝えきれないほどのスケールに、子どもたちも口を開けて見上げていました。
子連れにも優しい設計
- スロープやエレベーター完備
- 清潔な多目的トイレ
- 日陰になるエリアや休憩所も豊富
- ベビーカーもOK
3歳の子もぐずることなく、歩いたり乗ったりして楽しめました。
佛陀紀念館の展示もすごい!
仏陀の生涯を紹介する展示や、仏教の教えをわかりやすく伝えるアート作品。
英語や日本語の表示もあり、知識がなくても学びながら楽しめます。
観光のコツ&おすすめポイント
滞在時間の目安は?
ゆっくり回るなら【2〜3時間】が目安。
食事やお土産も楽しむなら【半日】のスケジュールがちょうど良いです。
ベストな時間帯は?
午前中〜昼過ぎが比較的空いていておすすめ。
夕方は逆光で写真が撮りづらくなることも。
おすすめ撮影スポットと時間帯
📸 写真を撮るなら、以下のスポットがおすすめ!
撮影場所 | 特徴 |
---|---|
八塔参道の中央 | 両側の塔と大仏が一直線に並ぶ、最高の構図! |
本館出口の前庭 | 見上げるアングルで大迫力ショットが撮れる |
夕方の時間帯 | 柔らかい夕陽に照らされた仏像がとても神秘的 |
早朝~午前中は光が柔らかく、逆光になりにくいのでベストタイミング。
晴れた日なら青空と大仏のコントラストが映えます。
服装に注意!
仏教施設のため、露出の高い服装はNG。
冷房が効いているエリアも多いので、羽織物があると◎。
おすすめの持ち物
- 帽子や日傘(参道は日陰が少なめ)
- 飲み物(売店もあります)
- カメラやスマホ(映えスポット多数!)
- 小銭(お賽銭やドネーション用)
仏光山へのアクセス方法とツアー予約
自力で行く場合:
- 🚇 MRT左営駅からタクシーで約35分
- 🚌 高雄客運・佛光山バスあり(所要約1時間)
楽で安心な方法:
✅【送迎付きツアー】がおすすめ!
旅行中の限られた時間を有効活用できます。
▶ KLOOK(クルック)の人気ツアー
➡ 仏光山+蓮池潭をめぐる半日ツアー
➡ 子連れ向けのチャーター付き観光も!
📎 KLOOKで予約する
※「仏光山」で検索してみてください。

▶ KKdayの現地ツアーも便利!
➡ 日本語対応ドライバーのプランもあり
➡ 予約確認もアプリで簡単
📎 KKdayで仏光山ツアーを探す

お土産&グルメ情報
館内にはお土産ショップがあり、お香・仏像・開運グッズなどが多数。
また、精進料理のレストランやカフェもあり、ベジタリアンにも人気です。
まとめ|仏光山は「癒し」と「学び」が詰まったパワースポット!
台湾・高雄の旅で少し静かな時間を過ごしたい方、
家族で心が豊かになる体験をしたい方に、仏光山佛陀紀念館は本当におすすめです。
無料でこれほどのスケールを体験できる場所はなかなかありません。
ぜひ、旅の1日をここで過ごしてみてください。