台湾・高雄で食器を買うなら「東昇瓷器」!リーズナブルで可愛い器を発見レポ

台湾情報

こんにちは、Rinです。

台湾生活をしていると、毎日の食卓をちょっと特別にしてくれる「お気に入りの器」が欲しくなりますよね。
また、旅行で台湾に訪れる方にとっても、食器は実用的でお土産にもなるアイテム。

先日、そんな器を探していたところ、高雄でとても良さそうなお店を発見しました!
その名も 「東昇瓷器(Dong Sheng Ceramics)」
種類がとにかく豊富で、しかも価格はリーズナブル。気づけば両手いっぱいに器を抱えていました(笑)

この記事では、私が実際に買った食器や、お店の雰囲気、アクセス情報まで体験を交えてご紹介します。

思わず手に取りたくなる器たち

入口を入った瞬間、ずらりと並んだ食器の数々にびっくり。
お皿・茶碗・小鉢・急須・台湾の形をしたプレートまで、本当に種類が豊富なんです。

まるで宝探しのようで、店内を歩くだけでワクワク。
並んだ器を見ていると、「これもいいな」「あれも欲しい!」とつい手が伸びてしまいます。

今回購入した食器たち

今回私が東昇瓷器で購入したのは、どれもリーズナブルで普段使いにぴったりのものばかりです。

  • 小皿(1枚20元)
     取り皿にちょうど良いサイズ。日本で買うと100円ショップくらいの感覚ですが、質感はそれ以上。
  • 中皿(4枚100元)
     1枚あたり25元!ちょっとしたおかずやケーキ皿に便利で、家族分をまとめ買いしました。
  • フルーツ柄の小皿(1枚20元)
     パイナップルやいちごの柄が描かれていて、台湾らしい可愛さ。子どものおやつ用にもぴったりです。
  • 台湾の形をしたお皿(100元~)
     ひと目で「台湾!」とわかるデザイン。お土産としても喜ばれそうなユニークな一枚。
  • 葉っぱの形の大皿(60元)
     緑の葉っぱの形をした大皿で、サラダやフルーツ盛りにぴったり。テーブルが一気に華やぎます。

どれも日本で買うともっと高くつきそうですが、ここでは驚くほどお手頃。
「安いからこそ気軽に買えて、しかも実用的!」というのが、東昇瓷器の魅力だと感じました。

東昇瓷器のおすすめポイント

  • リーズナブルな価格
     小皿は30元(約150円)くらいから。まとめ買いしても安心です。
  • 種類が豊富
     シンプル派も柄物好きも満足できるラインナップ。
  • 台湾らしい食器がある
     台湾型プレートや茶器はここならでは。店舗の2階に台湾食器沢山ありました!!
  • 掘り出し物に出会える
     山積みの食器の中から「お気に入り」を探すのも楽しい!

アクセスと店舗情報

東昇瓷器(Dong Sheng Ceramics)
📍 住所:833 高雄市鳥松區本館路439-2號
🕒 営業時間:9:00〜18:00(※訪問前にご確認ください)
🚃 アクセス:MRT「衛武営駅」からタクシーで約10分

地元感あふれる立地ですが、わざわざ行く価値あり!
車で行ける方はまとめ買いにも便利です。

まとめ

高雄で食器を探すなら、**「東昇瓷器」**は間違いなし!
普段使いのシンプルな器から、台湾らしさ満点のお皿まで、リーズナブルに揃います。

今回買った食器は、毎日の食卓で大活躍中。
「これ、台湾で買ったんだよ」と話題になるのも嬉しいポイントです。

旅行で訪れる方も、在住の方も、ぜひ一度「東昇瓷器」でお気に入りの器を探してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました